| 
 
            
              | ご質問の内容 |  
              | 幼稚園に通う娘のお友達に、記念の絵本を贈ろうと思っています。 登場人物に、仲良しのお友達と、自分の娘を登場させたいのですが、わが子に「ちゃん」づけはしないほうがよいのでしょうか?
 
 アドバイスお願いします。
 |  
              | ご質問への回答 |  
              | 基本的には、お申込者のご判断にお任せ致しております。 
 文章の流れから致しますと、主人公と他の登場人物に「ちゃん」や「くん」などを付けられている場合、ご謙遜されてお一人だけ「ちゃん」がないと、少しきつく呼ばれている感じがするかも知れません。
 
 逆に、誰も「ちゃん」「くん」がない場合は、それに合わされるほうがよいようにも思われます。
 
 いずれに致しましても、普段お友達同士で呼ばれている呼び名のほうが、贈られたかたには、記念に残るのではないでしょうか。
 
 |  
 
 |